Tomiyama Blog_とみやまブログ

大阪在住ドタバタOLが関西からの旅や美味しいもの、そしてキャリアや人生観をお届け

梅田_トムヤムクンヌードルが絶品のタイ料理「クラビバイチェディルアン」さんに出会いました

皆様、お久しぶりです。とみやまです。
本日は、先日”タイ料理が食べたい!”という想いにかられて訪れた梅田にある「クラビバイチェディルアン」さんがとっても美味しかったので備忘録的に情報シェアさせていただきます
エスニック料理ってなんか、無性に食べたくなりませんかねー?
それでは早速Let's get started!✊


❚ 場所は?
梅田の阪神百貨店の地下2階 阪神バル横丁って所にあります。

参考:クラビ バイ チェディルアン (KRABI BY CHEDI LUANG) - Google マップ

 

❚ いざ実食!
今回のとみやまチョイスは、トムヤムクンヌードルカオマンガイ

トムヤムクン(お値段:1,188円)
少しスパイシーな感じで、クセになるお味でとっても美味しかったです!
大きなエビ🦐が入っているのと、スープ自体もエビお味もしっかりと感じられて、また食べたいお味でしたっ!!スープと米麺との組み合わせも最高でした!!
とみやまおすすめ👍の一品でした!


カオマンガイ(お値段:1,397円)
安定のおいしさで、しっとりとしたお肉とタイ米の組み合わせが最高でした!
一緒についてくるソースがこれまたとってもおいしく絶品でした!


ちなみに☝
・量感
 どちらも、女性にはほどよい感じの量って感じでした~男性の方は少し足りないかも しれないので、大盛りとかにしてもいいかもしれないですね~

パクチー有無
タイ料理大好きなんですがパクチーが苦手で、、(´;ω;`)
ここのお店はパクチーなし”でOrderもできたので、ご参考まで。

❚ 混み具合は?
日曜日のランチタイムでしたが、ほぼ待ち時間なくいけました!
回転率もいい感じでしたよ~!


❚余談①:パクチー苦手は遺伝子による!?
ユーグレナによると、パクチーを石鹸のように感じる一般的なタイプ(遺伝子型:CC)
を日本人に対して行ったところ、52.9%の日本人がこのCC型に当てはまっているみたいで、遺伝子的にパクチーが苦手と推測できるそうです!

❚余談②:パクチーコリアンダー違い
よく英会話のレッスンしてて、苦手な食べ物については話をするとき、パクチーのことをコリアンダーと言って、話をするのですが、パクチーコリアンダーの違いってご存じですか?
とみやまは全然知らなかったんですが(恥)。。。
基本的に、どちらも元々の植物は一緒!コリアンダー』は英語圏で使われる呼び方。『パクチー』はコリアンダータイ語らしいです。
ただし、コリアンダー種の所を使って、パクチー葉っぱ🍃(いわゆるパクチー苦手ですっていう部分)を指すみたいですねー!
今までは、ただただ味が嫌いってだけ思っていたんですが、
調べてみると知らないことがいっぱいだなーと勉強になりました。以上、余談でした。参考:「パクチー/香菜(シャンツァイ)」「コリアンダー」のお話 |お客様相談センターたより|お客様相談センター|エスビー食品株式会社

 

ってなわけで、本日は梅田で見つけた絶品のタイ料理屋さん「クラビバイチェディルアン」さんの情報シェアさせていただきました。
場所も駅からわりとすぐなので、アクセスしやすかなと思います!


本日も、最後までご覧頂きましてありがとうございます。
皆様にとって素敵な1日となりますように^^ Have a nice day~~

最後にもう一押しして頂けると嬉しいです☟