Tomiyama Blog_とみやまブログ

大阪在住ドタバタOLが関西からの旅や美味しいもの、そしてキャリアや人生観をお届け

結婚式:少人数向けおすすめ招待状サイト

皆様お疲れ様です。とみやまです。本日は、『少人数婚向け結婚式の招待状』に関してシェアさせていただこうと思います。それではLet's get started!!
  

今回とみやまが利用させていただいたのは、"Favori Cloud"さん
「お値段も仕上がりも最高でした!」ってことで、Fabori Cloudさんの情報シェアとともに他のサイトの情報もシェアさせていただこうと思います。
いやー、実をいうと超少人数ってこともあって、「どのサイトを使う?」「手作りにする?」コスパと時間と質ととかなり迷いに迷って、招待状作りを行ったので、そんな方に向けてご参考になれば幸いです。


☝とみやまの要望
・部数は8部
・封筒、返信ハガキあり
・印刷込でできるだけリーズナブル

☝今回の手配
招待状のセット
招待状+封筒+返信ハガキ+封筒のシールでした。

印刷
①招待状
②封筒の送り先・送り元の住所と名前
③返信ハガキの送り先・送り元の住所と名前

お値段
招待状セット(10枚)が2,970円(うち送料880円)


今回Favoriさんを選んだ理由

1.お気に入りのデザインがあったから
今回、ミモザの招待状に一目ぼれしまいました。※写真なく失礼いたします。

2.トータル的にお値段お得
基本的に招待状の最小ロットは10部~
今回とみやまは10部以下のオーダーで、そこにプラス880円を足した時にどうか?というコスパも考慮して、Favoriさんにしました。デザインによりますが、招待状自体の価格が一番お値打ちだったのも、Favoriさんにした理由になります。
3.納期も問題なし

そこまで急いでおらず、特筆他社と比較してめっちゃ時間かかるとかではなかったので、Favroiさんにしました。注文から8営業日で受け取れました。
4.招待状文言などWEBで簡単作成できた
WEBにて招待状の文言、宛先リストなど簡単に作成できました。
文言に関しては結婚式用の言葉や文字選び(漢字?ひらがな?)があるみたいなので、結婚式会場の方に相談することをおすすめします♪
全体内容が決まっていたら、人数にもよりますが、私の場合30分くらいで作成自体はできました。

🌟とみやま検討メモ

簡単ですが、比較表は下記の通り。ご参考まで(24年12月時点)
Fabvori Cloud
●価格:209円~※
   ※印刷、封筒、返信ハガキ込
    切手なし、封筒への入れ込なし
●送料:880円
●注文可能部数:10部~
●招待状種類:豊富
●最短納期:8営業日出荷
     ※追加料金で4営業日まで短縮

www.favori-cloud.com

ピアリー
●価格:284円~※
    ※印刷、封筒、返信ハガキ込
     切手なし、封筒への入れ込なし
    ※印刷なしは134円~ 
●送料:1万円未満は800円
●注文可能部数:10部~
       (ロット10部ずつ)
●招待状種類:かなり豊富
●他特徴:席次表など他ペーパーアイテムと合わせると
     値段が抑えられる。大規模向け?
     友人に招待状について聞いた時、大多数がピアリーを使用してました。
●最短納期:最短3営業日

www.piary.jp

ハッピーリーフ
●価格:348円~※
   ※印刷、封筒、返信ハガキ込
    切手なし、封筒への入れ込なし
●送料:1,200円
●注文可能部数:10部~
       (ロット10部ずつ)
●招待状種類:豊富
●他特徴:招待状のデザインが他の2社とは
     よりデザインイッシュ
●最短納期:最短10営業日

www.happyleaf.biz



その他(完全手作りは?)

今回、もちろん完全手作りも考えたのですが、紙質や印刷の感じなどなど逆にお金と時間がかかってしまうという結論に至り、招待状に関しては、今回は断念してしまいました。。。

自分で印刷するにも、好きな紙への印刷は、コンビニではできず、プリンターをもっていないと難しいこともわかり、とみやまたちは今回は、ペーパーアイテムサイトにお願いすることにしました。


招待状と合わせて席次表や席札と合わせる方が断然お得!
今回、とみやまたちは招待状をメニューなどが決まる前に送付する必要があったのと、
超人数での挙式の為、席次表も不要だったため、今回は招待状のみの発注に。
ただ、サイトによっては席次表が無料になったりするので、タイミングがあえば断然サイトを使用した方がお買い得にはなります♪

 

ってわけで、本日はとみやまが熟考に熟考を重ねて選んだ超少人数向けのおすすめ結婚式招待状サイト"Favori Cloud"さんの情報シェアさせていただきました。どなたかのお役にたてば幸いです。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
皆様にとって素敵な1日となりますように!Have a nice day^^

近鉄日本橋:この柔らかさは初!ご褒美かつ丼に大満足しました

皆様、お疲れ様です。とみやまです。本日は先日、結婚式の前撮りを行いまして、ダイエットを頑張った自分へのご褒美として訪れたとんかつ屋さんがお肉しっとりでとてつもなく美味だったので、情報シェアさせて頂きます。それではLet's get started!

お店 :とんかつ みな斗さん

場所
日本橋駅から徒歩10分ほど。場所は☟です。

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%A4+%E3%81%BF%E3%81%AA%E6%96%97/@34.6683057,135.5060179,17z/data=!4m6!3m5!1s0x6000e7d43a26349d:0x9f21f3c431671289!8m2!3d34.6699646!4d135.5083461!16s%2Fg%2F11vz9_zbwx?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MTIwMy4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

いざ実食!
今回はかつ丼(3,000円)ロースカツ定食(3,000円)を注文!
まずはお目当ての『かつ丼』から!
どーーん!!!低温調理でゆっくりと調理されることによって、今まで食べたことがないくらいお肉が”しっとり柔らか”でとっても美味しかったです!!!
そんなお肉にまとわりつく甘いお出汁と卵のコンビネーションが最高過ぎました。プラス、玉ねぎもあまくって食べ応えがありました。

続きまして『ロースカツ定食』!
到着した瞬間、お肉の断面がめっちゃ綺麗すぎて、わーって思わず!こちらもかつ丼同様にジューシーで柔らかく、そして脂身と赤身とのバランスがバッチグーでしたー!
「ソースも色々」とあって、どれもとんかつとベストマッチで色々なお味を楽しむことができました。

その他
かつ丼か定食か選べます。
かつ丼というメニューはなくって、お肉を選んでかつ丼か定食かどちらにするか選べることができます。かつ丼であれば、サイドにキャベツ+豚汁と+お漬物がつく形、定食であれば、ご飯+キャベツ+豚汁+お漬物がつきます。

お客様層は海外の方多め
店内半分くらいの方が海外の方でした。表記も日本語と英語とあったので、海外の方にも人気のお店のようです。


提供に20分ほどかかる為、時間には余裕を持って
こちらのお店は低温調理でカツをじっくり揚げる調理方の為、提供に20分程お時間がかかるそうです。時間には余裕をもって、来店した方がよさそうです。



ってなわけで、本日はダイエットを頑張った自分へのご褒美として訪れた絶品かつ丼が頂けるとんかつ みな斗さんの情報シェアさせていただきました。食事を少し引き締めていた分久しぶりの揚げ物に、心も体重もしっかり蓄えられましたww
日本橋行く機会あれば、ぜひご参考になれば幸いです。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
皆様にとって素敵な1日となりますように!Have a nice day^^

ドイツから学ぶ:働き方や人生観を見つめ直せるおすすめ2冊!

皆様お疲れ様です。とみやまです。寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
本日は、2024年もあと1か月!ということで、ちょっと働き方を一度見つめ直したいなーと思ったタイミングで、素敵な本に2冊出会いまして、とても参考になったので、今回はこの2冊シェアさせていただきます。それでは早速Let's get started👉

 


UnsplashSincerely Mediaが撮影した写真

#PR情報を含んでおります。
本日のお品書
1.ドイツ人のすごい働き方
 西村栄基著
2.ドイツではそんなに働かない
 隅田貫著
『自分自身の働き方を一度見直したい方』や、『働く意義を少しお悩みの方』に
ぜひ読んでいただきたい2冊となっております。どちらもドイツで長年働かれていた著者が感じたことや学んだことが綴られております!

ドイツ人のすごい働き方は、
日本よりも人口が少ないのに、生産性が高いドイツの方々が「お仕事をどのように回しているのか?」「休憩時間を含めてどのように1日をマネージしているのか?」を学ぶことができました。
文化は違えど、明日から実践できるものもあって、生産性が高いのなるほどなーって感じのメソッドばっかだったので、とても参考になるかなと思われます!
日本人とドイツ人、イメージ「堅実」という点では似ているのかもしれないですが、根本的に仕事に対するスタンスや進め方は違くて、仕事に依存しているわけではなく自分自身の人生を生きるためにどのように仕事をとられているか?という点においても、この本から大いに学べますよ♪♪

ドイツではそんなに働かないは、
「ドイツ人の仕事に対する姿勢」や、「仕事や業務の捉え方」そして、「生産性の高め方」を仕事術と合わせて、モチベーションに関しても学ぶことができました。
タイトルにあるように、そんなに働かないという意味には、休暇を大事にしているという意味で、自分にとって何が大切なのかを考えた上で、自分の人生を歩むためにどのように行動していくのか?人生を設計していくのか?学ぶことができました!
「仕事への捉え方」や「向き合い方」を見直すきっかけになったと同時に『自分自身がどのような人生を歩みたいか?』を見つめ直すきっかけになる1冊でした。

奈良:前撮りスポットしても人気!長谷寺と絶品すぎるお蕎麦屋さんが最高でした!

皆様、お疲れ様です。とみやまです。
先日、初めて奈良県長谷寺を訪れまして、関西から小旅行として行きやすく、何もよりも雰囲気が荘厳な感じで、とっても癒されましたので、今回は備忘録的に、情報をシェアさせていただけたらと思います。
加えて、その周辺にある蕎麦屋さん過去一くらい物凄く美味しかったので、その思い出も合わせてシェアさせていただきます。それではLet's get started!!


目的地1:長谷寺

場所:
車:大阪からだと高速を使って、1時間ちょっとでした。
電車:大阪からだとこちらも1時間ちょっとみたいです。
            (大阪→鶴橋→長谷寺駅→そこから徒歩)

いざ中へ!
立派な門がお出迎えです。
まずは長谷寺とは?ですが、、、
国土交通省のHPによると、真言宗豊山派の総本山。始まりは、天武天皇の病の回復を祈って、道明という僧が、法華説相図を作り奉納。その後、聖武天皇の求めを受け、徳道という僧が、十一面観音像を建設しお寺がが拡張されたみたいです。
参考:長谷寺 長谷寺とは(歴史、成り立ち、概要)|検索詳細|地域観光資源の多言語解説文データベース


圧巻の”登廊”
門を通りぬきて、すぐに登場!実物も写真を撮っても、なかなかの迫力で不思議な空間を感じました。
規則正しく組まれた登廊は、建物と建物を繋いでおり、登りきると本堂にたどり着くことができます。こちらは、結婚式の前撮りでも使用される人気スポットみたいです!

本堂も立派で近くには舞台もあり!
本堂もとても立派で、中には観音様が安置されおり、本堂反対側には清水の舞台のような舞台があり、今回は紅葉のシーズンではなかったですが、木々たちや山を一望できました。
本堂は☟

舞台からは☟な景色が見れます!

本堂の反対側から見ると☟な感じ

長谷寺に行く途中には名物店あり!
「草餅」、「柿の葉寿司」、「にゅうめん」が有名なのですが、長谷寺周辺に何店舗か
お店がありました。とみやまたちも、草餅・柿の葉寿司を頂きました。食べ歩きもできてどちらもとっても美味でした!!


駐車場事情🚗
今回日曜日に訪れずれましたが、駐車場は比較的いっぱいではなかったです。
長谷寺の看板が見えて、すぐに駐車場があるんですが、意外と奥にもあったりするので、そのあたりは事前に調べて、行った方がよかったかなと思いました。
ざっくりとGoogleで検索すると、こんな感じ☟
とみやまらは、少し遠く停めてしまったのですが、歩けない距離ではないですし、逆に街ぶらできるという点では、それはそれで楽しみでもありました。ご参考ください。

目的地2:蕎麦がき屋
長谷寺から車で約15分のところにあるこのお店。大当たりのお店でした🎯旦那さんも”過去一”っていう程絶品でしたよ!
場所は☟

外観は☟


こちらの蕎麦は10割蕎麦で、とみやまは「天かけおろし蕎麦(冷)」をチョイス!
10割蕎麦なのに全然ぼそぼそ感もなく、そばの風味がしっかりとし、コシのある1品でした。かつ、天ぷらもサックサクでエビもぷりぷりで美味でした。全然脂っこさもなかったですよー!

☝注意点
こちらのお店は予約必須のようです。行く際は事前に予約枠を確保しておくのがよいと思います。店内は30人くらいは入れる感じ。
ご主人1人で調理されているので、お料理の提供まで少し時間がかかる点だけ注意が必要です。(とみやまが言った際は、15-20分くらいの待ち時間って感じでした)


ってなわけで本日は、前撮りスポットとしても人気な長谷寺とその周辺にある絶品のお蕎麦屋さん「蕎麦がき屋」さんをご紹介させていただきました。
歴史に触れたり、新たな土地にいくことは色々な発見があって面白いものですねーー!
本日も最後までご覧いただきありがとうございます。
皆様にとって素敵な1日となりますように! Have a nice day^^

大阪難波:新たなリピートしたい居酒屋 KICHIRIさんを発見しました

皆様お疲れ様です。とみやまです。
先日、難波にて禁煙で個室もある居酒屋 KICHIRIさんに出会いまして、とっても素敵だったので、今回は、備忘録的に情報シェアさせて頂きます。それでは早速Let's get started!!!  

KICHIRI 難波駅前店さん

場所:髙島屋(大阪難波)から徒歩1分
KICHIRI 難波駅前店 - Google マップ


店内:
とみやまたちは個室をチョイス!
盛り上がっていたら、隣の部屋の声は聞こえますが、気になるほどではなかったです。 清潔感もあって、居心地のよき空間でした。


いざ実食!
サラダから前菜、メインまで色々と食べましたが、どれもとっても美味しかったです。特定のジャンルのお料理ではなく、全体的オシャレ料理って感じでしたが、年齢層問わず好かれるようなお味の料理でした。

一例ですが、春巻き、チヂミ、ローストビーフのお写真をシェアさせて頂きますね。ちなみに、お酒も濃すぎず薄すぎず、美味しかったですよ!



お会計
3人で16,000円程でした。但し、アルコールも1人3杯以上も飲みましたww

その他
お料理の提供スピードもとっても早く、店員さんの接客も素晴らしかったですよ!
また、『禁煙』なのも、非喫煙者にとってはありがたいポイントでした!✨

ただお店が混んでても混んでなくても、きっちり2時間でお席の時間コールして頂けるので、その点だけご注意を!

ちなみに、KICHIRIさんは大阪に本社を置き、お店も関西圏に多いですが、東京にもお店があるご飯屋さんとなっております。 

ってなわけで、本日は難波でおすすめしたい居酒屋さんKICHIRI 難波駅前店さんをご紹介させて頂きました。難波は、お店がいっぱいで、「禁煙のお店でどこがいいんだろー」とお悩みの方のご参考になれば幸いです。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
皆様にとって素敵な1日となりますように^^ Have a nice day!

京都:贅沢すき焼きディナーと南禅寺と鴨川に癒されてきました

皆様お疲れ様です。だいぶ寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
とみやま、先日久しぶりに京都を訪れてまして、贅沢で心が満たされたすき焼き屋さんと大好きな南禅寺・鴨川を訪れましたので、その情報シェアを備忘録的にお届けいたします。それではLet's get started!

今回のコース
南禅寺河原町に移動→鴨川でゆっくり→すき焼きディナー


贅沢すき焼きディナー
|| お店:"先斗町しゃぶしゃぶすき焼き
               きらくさん”
    外観は☟な感じ。
               


||
場所:
河原町駅から徒歩1分  

先斗町しゃぶしゃぶすき焼き きらく - Google マップ

 

||いざ実食!
今回はすき焼きで「雲雀」というコースを注文。お肉は黒毛和牛と豚のコンボのセットでした。※コース自体は、しゃぶしゃぶかすき焼きかを選ぶことができますよー!
↓綺麗のサシの入った美しぎるお肉🥩



そして、最初の一発目は牛肉と泡立られた卵と一緒に。これがもー、最高過ぎました💛 絶妙なバランスで口の中が「幸」って感じでした!!

そしてそして、来ました!本日のメイン!!すき焼き!
お肉はもちろん、お野菜も色々はいってて、特にキノコが知らないキノコをいっぱい味わえました。とみやま特に味しみしみのお豆腐が大好きで、最高過ぎました。
少し味が濃いめで、どんどん濃くなってしまうので、必要に応じて、お水を入れて薄めること、おすすめできますよー!!これぞ!日本人の贅沢飯って感じですねー!🌟

そしてそして、〆になんと、稲葉うどん!!!
大根おろしと梅が添えられてて、口の中をリセットできました!

|| 費用
お値段はすき焼きなので、ちょっとお値段がはって、1人8,000円くらい。とみやまたちは、飲み物や追加でお野菜を追加したりしたので、2人で20,000円くらいでした。(贅沢ディナーでした)

|| 店内
ほとんど個室の席でした!人目を気にせずゆるるりと過ごすことができましたよ~
すき焼きも定員さんがはじめは面倒見てくれるので、その点も安心です!

南禅寺&鴨川
1年以上ぶりくらいに南禅寺と鴨川を訪れましたー✨こちらは単なるライブラリーとして。

#南禅寺
久々に来ましたが、日本人だけでなく、海外の方もいっぱい訪問されてました。
ちなみに南禅寺、行くまでの道のりも素敵で、自然がいっぱいなのと、道路わきには綺麗な水が流れています。もう少し秋深まると、木々が紅葉になってこの通りも、また違った雰囲気をかもちだします


そして来ました南禅寺!!
南禅寺とは?ですが、1291年に開創した臨済宗の総本山で、亀山法皇が無関普門禅師を迎えて開創されたみたいです。参照:歴史 :: 南禅寺


上にも登って、南禅寺周辺&京都の街並みを一望できますよー!

#鴨川
この日は前日に雨が降っていたので、川の流れがとても早かったですが、何度来ても癒されるスポットですねー!ちょうど夕日にかかったことでパシャリ!📸
みんな各々ゆるるりと過ごしていらっしゃいましたー!

余談ですが☝
水💧は見ていると、安らぎを感じますよねー。ミツカンの水の文化センターさんのHP記事によると、そう水を見ると『癒し』を感じるのは、普段私たちはスマホやPCなどデジタルに囲まれて、「見る」「聞く」が主な機能で、その一方、水がある所では「匂い」といった五感も働く為、普段デジタルの世界では使わない五感が働き、一瞬別の世界に入りこむことができる、これこそがまさに癒しにつながっているみたいです。
参照:日ごろ使わない神経を「水辺」が刺激する│51号 水による心の回復力:機関誌『水の文化』│ミツカン 水の文化センター


ってなわけで、本日は久々に訪れた京都での贅沢すき焼きディナーと南禅寺&鴨川の思い出をシェアさせて頂きました。

久しぶりに京都を訪れたわけですが、以前と比べて、海外の方がものすっごく増え(欧米の方の比率が上がっているように感じました)、河原町あたりはかなりかなり人が多く、盛り上がっているなと感じました。(歩くのも大変な感じでしたww)
ただ、これから秋🍁になると益々京都が、奥ゆかしい雰囲気が増し情緒あふれる感じになると思いますので、楽しみだなと思うばかりです。次回の旅行プランのとして今回の情報が少しでも役に立てば幸いです。
本日も最後まで見てくださりありがとうございました。
皆様にとって素敵な1日となりますように!Have a nice day^^



バイブルにしたい!上司・リーダーになりたて/なる前に読みたいおすすめビジネス書3選

皆様、お疲れ様です。とみやまです。
「秋」と言えば、食いしん坊なとみやま的には真っ先に「食欲の秋🌰」を思いつくのですが、一方で、「読書の秋📚」でもあるなーと感じております。ということで、秋深まる今日この頃、新たに”読書カテゴリ(とみやまLibrary)”を設定したいなと思います!ビジネス本が中心にはなりますが、とみやまの備忘録も兼ねて色々とご紹介できたらと思います!それでは早速Let's get started!


Unsplashhannah graceが撮影した写真


本日のテーマは『上司/リーダーになりたて/なる前に読んでおきたいおすすめの本3冊』ご紹介させていただきます!
とみやま自身、まだ部下を持った経験もないですが、今後のキャリアに備えて読んでおくにもおっても良き本たちだなと感じました。ラインナップは☟

<本日のお品書き>
 1. 部下をもったらいちばん最初に読む本
 2. すごい傾聴
 3. 任せるコツ


1. 部下をもったらいちばん最初に読む本 橋本拓也
上司になりたての人はもちろん、これからリーダーになっていく層の前準備としてもおすすめな本です!チームマネージメントについて書かれた1冊って感じでした!

「リーダーとしての気持ちよう」や、どんなことに気をつけていくべきなのか、どんな風に部下と接していくべくなのかなど、ある意味1つのバイブル的な存在でとっても勉強になった本でした。
冒頭申し上げた通り、とみやま、実は部下さることながら、後輩ももったことがないんですが、逆にいうとある日リーダーになった時の前準備として読んどいて損がないなって感じました。

加えて、普段自分の「上司がどんなことに気を付けているのか?」っていうものわかるかなと思います。
とみやまは、”上司を支える”っていうのも、部下の務めかなと思うので、そう意味でもこの本はとってもメソッドとして役に立ちました。

よく、Voicyで好きなパーソナリティの安田雅彦さんがおっしゃていた「上司をマネージメントすることが仕事において重要」っていうことをおっしゃていたことがまさにこの本を学ぶことで実践もできるのかなと感じました。
内容も分かりやすいので結構サクサク読めましたよー!

 

2.すごい傾聴 小倉広著
『傾聴』ってすごく奥が深いと感じたたとともに、気づかぬうちにとみやまも”すべる傾聴”をしていたなとある意味反省を感じた1冊でした。
メンバーに対する傾聴にお悩みの方や、傾聴に自信がある方でも一度セルフチェックの意味でも読むのはとってもありな1冊でした。

これから1on1やメンバーの話を聞く存在になった時に備えて、または普通に友達同士で悩みを聞く際にも役立つ、仕事でもプライベートでも役立つスキルを取得するにはとってもおすすめな1冊でした。

3.任せるコツ 山本渉著
「人にお仕事をお願いするときにのメソッドや心持ち」がぐっと詰まった1冊でした。
とみやまも結構人に頼るみたいなのが苦手なタイプなんですが、後輩や今後上司になっていったとき、この技術ってすごく重要だなと思い、ふむふむと読んでました。

「よき任せ方」と「悪い任せ方」など分かりやすくまとめて下さっており、さくさく一気に1時間くらいで夢中で読んでしまった1冊でした。
一番大切ことは”任せる相手に対してどんなことを思って”、”どんな言葉がけをして”任せていくのか、なんでもそうかもですが、受け手がどう受け取るか?を意識することが重要なんだなと感じました。

この1冊は、上司とか部下と関係なく、仕事の進め方のバイブルの1冊として、全般的に網羅された一冊だなとも感じたので、3-5年目くらいからとみやま的には読みたい本かなと感じました。

仕事だけでなく、プライベートも含めて、改めて自分の行動を見つめるきっかけになった本でこちらもとってもおすすめの1冊となりました。

ってなわけで本日は、とみやまおすすめ!上司/リーダーになる前に読んでおきたい本3冊ご紹介させていただきました。ビジネスどれ読もうかーって思われている方にもぜひおすすめの本たちだなーと思いますので、少しでもどなかのご参考になれば幸いです。
本日も最後までご覧いただきありがとうございます。
皆様にとって素敵な1日となりますように^^ Have a nice day!!!