皆様、お疲れ様です。とみやまです。だんだんと秋になっていきますが
さてさて先日日帰りでずーっと訪れたかった伊勢神宮に行ってまいりまして、
本日は、大阪からの行き方含めその思い出を備忘録的にお届けしたいと思います!
それでは早速Let's get started!✨
| 今回の旅のしおり
※時間はざっくりです
11:00~ 大阪難波→伊勢市駅@伊勢ライナー
13:00~ 外宮でお昼(伊勢うどん)
外宮参拝
(バスで移動)
14:30~ 内宮参拝
15:30~ おかげ横丁で食べ歩き
16:15~ 神宮会館前からバスで移動
伊勢市駅で下車
16:50~ 伊勢市駅→大阪難波@近鉄特急
18:30 大阪着
◆旅の事前準備
■そもそも、内宮と外宮の違いは?
『皇大神宮(=内宮(ないぐう))』は日本人の総氏神である「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」が祀られており、
『豊受大神宮(=外宮(げくう))』には衣食住を始め産業の守り神の「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」がお祀りされています。
内宮は約2000年前からあり、皇室の御祖先でもある「天照大御神」が祀られており、
外宮は内宮の天照大御神のお食事を司る神で、約1500年前に丹波国から来たそうです。💡ポイント 内宮が神宮の中心。内宮が最も尊いお宮です!
■お参りは外宮が先?内宮が先?
どちらのお宮を先にいくか迷われる方もいらっしゃるかと思うのですが、
とみやま調べによると、結論は”外宮→内宮”にお参りするのがならわし。
伊勢神宮のお祭りは、「外宮先祭」とのように、外宮が先に取り行われなわれます。
というのも、外宮の神様が内宮の天照大御神の食事を司る神様の為、
まず、お食事を奉納することが執り行われ、その後内宮のお祭りがおこなわれるみたいなんです。
ということで、お参りに関しても、このお祭りの順番にならって、外宮→内宮の順番にお参りするのがならわしみたいです。
| 大阪からの行き方
■大阪難波から様々な近鉄特急あり☟
近鉄大阪難波からノーマル?な特急から少しリッチな特急まで様々な特急線が伊勢神宮から通ってます!(片道3,500円くらい)
・近鉄特急
・伊勢ライナー
・ビスタ
・しまかぜ(←観光列車)
✴近鉄の近畿日本鉄道のHPから事前予約可能です。勝手ながら公式HPは☟
ちなみに、しまかぜは観光列車で、座席もかなりゆったりしており、カフェもあったかと思います。ぜひ次の機会に乗車したいなーと思っております。
今回乗車した伊勢ライナー🚅は、普通の特急電車と雰囲気はそこまで変わらず、車内はこんな感じ☟ 新幹線よりも少し広いかなって感じでした。
■伊勢神宮へLet's GO!
行きは、伊勢ライナーを外宮まで行きました。
大阪難波
↓@伊勢ライナー
(1時間45分)
伊勢市駅
↓ 徒歩(10分)
外宮
■外宮から内宮へLet's go!
外宮から内宮まではバス🚌orタクシー🚙で行く方法があります。
今回とみやまたちはバスを利用したのでその方法を。
外宮前
↓三重交通
(10分くらい)
内宮前
※三重交通さんのHPで簡単に乗車情報を調べることができます。勝手ながらシェア
三重交通 路線バス 時刻・運賃・停留所 | 外宮前(発) 内宮前(着) 全ての時刻表
※内宮へは今回、内宮前でおりましたが、おかげ横丁から行きたい方は、『神宮会館前』で下車すると近いと思います。
※外宮前のバス停は外宮を出たすぐそばにあります。写真がないので、位置的にはこんな感じ。木の屋根になっているところが目印です。
■内宮(おかげ横丁)から関西へBack
帰りはおかげ横丁から近鉄特急を使って帰りました。
おかげ横丁
↓
神宮会館(バス停)
↓ *三重交通
(20分くらい)
伊勢市駅 ※
↓ @近鉄特急
(1時間45分くらい)
大阪難波
※帰りも伊勢市駅から乗車しましたが、宇治山田駅も特急がとまり、こちらの方が内宮からも近いので、バスの停車駅次第かもしれませんが、もしとまるようだったらこちらをおすすめします!
※※神宮会館のバス停の位置はこちら↓
ってわけで本日は弾丸伊勢神宮日帰り旅ということで、大阪から伊勢神宮までの行き方をシェアさせていただきました。今までは出身地の名古屋からしかいったことがなかったですが、大阪からも伊勢神宮も案外気軽にいけるものだなと感じました。
ってなわけで本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
皆様にとって素敵な1日となりますように!Have a nice day^^